記事のアーカイブ

第五期の現地での活動がスタートしました!

本日、ついに第五期渡航のメンバーがカンボジアに向けて出発しました!福岡、山口、宮城からそれぞれ出発し、空港で出発式を行いました。国内組のメンバーやOB・OGの先輩方に見送っていただき、現地で頑張ろうという想いがより一層強まるとともに、笑顔で出発することができました。韓国の仁川空港で乗り継ぎをし、無事にカンボジアのシェムリアップ空港に到着した後、現地の通訳さんとも合流することができました。体調管理に気を付けながら、明日からの活動も精いっぱい頑張っていこうと思います!またすぐに現地からの様子を更新いたします(*^-^*)

運動会のリハーサルと全体会議を行いました!

11月8日に山口大学で運動会のリハーサルと渡航前最後の全体会議を行いました!午前中のリハーサルでは、各係りが自分たちがどのように動いたらよいのかの確認をしました。課題や反省点も見つかり、残りの渡航までの間何をすべきかが明確になったと思います。午後からの全体会議では、係りや部会に分かれリハーサルを終えての反省や、渡航の流れの確認などを話し合いました。最後の全体会議も終わり、一人ひとりが自覚を持ち残りわずかな時間を有効に使っていきたいと思います!!

全体会議を行いました!

10月25日にプロジェクト全体会議を行いました。今回の会議では、国際武道大学の山平先生が来てくださり、武道大学が行うカンボジアでの活動”Sports Project in...

カンボジアの校長先生と日本で活動しました!

10月1日から10日までの間、カンボジアの校長先生方が来日され、さまざまな活動を行いました!10月1日は中村学園大学セミナーハウスほくさんで歓迎会を行いました。言葉はすべて通じなくても、アットホームな雰囲気で食事をすることができ、より一層親交を深めることができました。10月2日中村学園大学、4日山口大学、7日西南学院大学、8日近畿大学九州短期大学で国際シンポジウムを行いました。校長先生方は作成してこられたスライドを使い、通訳の方を通してカンボジアの現状や教育事情についてお話してくださいました。また、プロジェクトに参加している教員・学生が私たちの考える教育支援や、カンボジアプロジェクトを通して得

カンボジアの校長先生が日本へ!

お久しぶりの更新です。私たちはいま、第4期の渡航を終えて新たな仲間も加わり、第5期・6期の渡航に向けて走り出しているところです。カンボジアプロジェクトも今年で四年目を迎えるわけですが、本年度からの新たな取り組みとして、私たちが初年度からずっと継続して支援を行ってきたカンボジアのチョンカル村の小中学校の校長先生が、なんと10月1日~10日まで来日されます!!カンボジアの先生たちに日本の教育や街並みはどのように映るのか、文化の相互的な交流によって何が生まれるのか、とても楽しみです。私たちが目指しているのは、日本からカンボジアへの一方向の支援ではありません。私たちがカンボジアの現地の人々との交流を通

3月14日 帰国そして…

10日目。14日の午前中に無事に全員揃って日本に帰国しました。この第4期のプロジェクトでは、過去3回で取り組んできた、現地の人々に学校体育活動の紹介・経験を提供する段階から大きな一歩を踏み出し、現地の人々の手によって教育実践をつくる段階へとステップアップすることができました。私たちの取り組みが本当に現地の役に立っているのか、学校体育の現状を変えることに繋がるのかと思い悩んだ日々もありましたが、継続的な支援により運動会の回数を重ねるごとに要領を掴み、楽しみ方をどんどん見出している子どもたちや、そんな子どもたちを温かい眼差しで見守り、積極的に運営側に携わろうとしてくださる先生方の姿から、カンボジア

3月13日

9日目 すべての運動会の日程を終えた私たちはアンコールワットとオールドマーケットへの観光へとむかいました。 通訳さんの案内で遺跡をまわり、オールドマーケットでは各々現地のお土産などの買い物を楽しみました。   観光を終えてホテルに戻ってからFarewell Partyが開かれました。食事をしながら、今までのことを振り返ったり、各々写真を撮り合ってメンバーとの最後の時間を楽しみました。 その後、代表者が準備や現地ての活動を振り返ったり、最終的には全員がプロジェクトの感想を述べました。中には涙するメンバーもいて、とても感動的な会になりました。  

3月12日

8日目。この日はチョンカル小学校での運動会本番。 この学校は私達のプロジェクトが最初に取り組んだ学校でもあり、運動会も3年目ということで現地の先生や生徒たち中心に運動会を進めることを目指しました。 写真>鼓笛隊写真>用具係の子供たち写真>指示を出す現地の先生 今回の渡航の集大成ともいえる運動会で現地の先生たちと子供たちと奮闘し、心から運動会を楽しみました。 この学校は私たちのプロジェクトが始まって最初に取り組んだ学校でもあり、運動会も3年目。 子供たちも先生方も一丸となって協力してくれ、私達が手を貸さずとも積極的に運営に取り組む姿がみられました。 私たちの支援なしでカンボジアで運動会が開かれて

3月11日

7日目。この日はチョンカル村の運動会のリハーサルをしました。チョンカル村の運動会での目標は、私たち学生が運営するというよりも、現地の先生や学生によって運営してもらい、私たちは補助役に回るということでした。分からないことなどを最終確認し、現地の先生方や学生に率先して動いていただきました。現地の先生方も私たちも共に学ぶことが多く、一緒に試行錯誤する中で距離も近づけたのではないかと思います。会場設営では、清掃をしていると子供たちが自主的に手伝ってくれました。また、万国旗は子供たちによって画かれたもので、一気に会場が明るくなりました。「カンボジアの方々による運動会」への第一歩。明日の運動会が楽しみです

3月10日

6日目。午前中は、フンセン中等学校体育授業、チョンカル幼稚園体力測定、チョンカル小学校音楽指導を行いました。フンセン中等学校の体育授業ではソフトボールをしました。キャッチボール、バッティング練習、そしてバッティングの点取りゲームをしました。チョンカル幼稚園体力測定。小さい体で一生懸命頑張ってくれました。チョンカル小学校音楽指導。カンボジアの民謡「アラピア」を演奏しながら歌いました。私たち学生が鍵盤ハーモニカで伴奏し、子供たちはカスタネットや打楽器などをたたきながら元気に歌ってくれました。みんな真剣に取り組んでくれて、表情も眼差しもすごくキラキラしていました。午後からはパンティエトマエ小学校で運





 かんbふぁfaceaaa