記事のアーカイブ

カンボジア運動会現地報告(11月27日)

  26日はチョンカル中高とチョンカル小学校のリハを行いました! 小学生と違ってカメラを向けると恥ずかしそうにしますがいざリハーサルが始まると大盛り上がり (●^^●)!! そのあとみっちりとスタッフリハを行いました。 本番が楽しみです!   写真を見るからに、子どもたちの生き生きした感じが伝わってきます 本番、成功することを願っています!  

カンボジア運動会現地報告(11月25日)

  11月23日(土)   日本からカンボジアへ出発 11月24日(日)   無事カンボジアへ到着!!カンボジアは蒸し熱いようです。 11月25日(月)   本日はプレイトム小学校で体力測定組とチョンカル小学校の視察組に分かれて行動。    《体力測定組からの報告》     午前午後の二部制で行い、みっちり子どもたちの体力を測定。   身長の割にいい記録が出ているように感じられましたが、今後の分析が楽しみです。   寄付もしっかりと渡してきました。   寄付を受け取ってからすぐ鉛筆を剃り始める子どもたちが印象的でした。  《小学校の視察組》   こちらの現地視察もバッチリやってきまし

全体会議@下関

11月17日(日)、下関勤労者総合福祉センターにて全体会議が行われました。 出発前最後の全体会議ということで、現地のスケジュールの詳細確認や山口大学・海野先生によるパッキング指導、係別会議、体育館での体力測定シュミレーションなど、内容が盛りだくさんの会議となりました。 現地での動きが明確になってくるとともに、新たな課題も見えてきますが、ひとつひとつ解決していくことが大切かと思います。   出発まで1週間を切りました。 各大学、各係では物資の仕分け作業や運動会プログラムの最終調整、用具の確認など、最後の追い込みをそれぞれ一生懸命取り組んでいます。 プロジェクトメンバー一同、今プロジェク

壮行式

昨日、山口大学にて「第2期 カンボジアの子どもたちに学校体育の素晴らしさを届けるプロジェクト」壮行式を催させていただきました。 決意表明、運動会の概要説明、団員の自己紹介等を行い、カンボジアプロジェクトへの決意を述べました。 多くのメディアの方々も駆けつけて下さり、山口の夕方のニュースなどで私たちの活動が大きく取り上げられました。   出発まであと約1週間となりました。 毎日新聞への記事の掲載などの反響もあり、多くの物資寄付が届いています。 この活動を支えてくださる多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、 また、私たちの想いだけでなく支援してくださった方々の想いも大切に現地へ届けたいと思

それぞれの大学で…

  出発まであと2週間と数日になりました。 各大学・各係、一丸となって準備を進めています。   《中村学園大学》 学園祭でこのプロジェクトを紹介するために模造紙を展示。       《西南学院大学》 毎日新聞(11月5日)に記事が掲載されました。 また、今日、朝日新聞社さんに取材をしていただきました。

全体会議@山口

山口県健康づくりセンターにおいて全体会議が行われました。 本日の会議は、 ・保健・防犯に関する講義 ・現地スケジュールの確認 ・関係書類への記入 ・係別会議 という流れで行われました。 時間の関係上、運動会担当部会はできませんでしたが、内容の濃い会議でありました。   出発の11月23日まで1ヶ月を切りました。 今回の会議で、この活動の規模の大きさを実感することができたと思います。 また、自分のすべきことをひとりひとりがしっかりと把握することが大切になります。 これから、各大学・各係での活動を中心によりよい活動ができるよう、 プロジェクトメンバーみんなで取り組んでいきたいと思います。

全体会議@門司

プロジェクト第二期の全体会議が門司生涯学習センターにて行われました。   今回の会議では、新メンバーへ改めてプロジェクトの内容を海野先生より講義をしていただき、 現地でのスケジュール、自己負担などについて確認しました。 また、係別会議を設け、昨年度の反省を今期に活かすためにはどうするかといったことを討議しました。  

第2期プロジェクト、始動

  5月19日(日) 山口県、下関勤労者総合福祉センターにて、第2期「カンボジアの子どもたちに学校体育の素晴らしさを届けるプロジェクト」発足会が開催されました。 第2期は新体制で臨みますが、第1期での経験を活かし、よりよいプロジェクトの成功のため努めていきたいと思います。 皆様のご理解、ご支援よろしくお願いいたします。   今回は4つの挑戦を掲げています。 1.滞在中、小学校と中学校の2校での運動会の開催 2.チョンカル群のクラスターの先生方を対象に運動会をテーマとする研修会の企画 3.農村部の児童の体格・体力測定の実施 4.現地の教育事情の訪問視察・調査の実施  

メンバー帰国。

運動会も大成功に終わり、メンバーも無事に帰国しました。   子どもたちがとても楽しそうに、嬉しそうに運動会に参加してくれたこと、 現地の先生方がとても熱心に協力してくださったことは 海野先生をはじめとする各大学の先生方、 良い運動会にしようとギリギリまで懸命にプランを練った学生たちの熱意が 現地に伝わったからこそ、なしえたことでしょう。   現地へ行ったメンバー、行けなかったメンバーもともに、 これまで懸命に進んできました。 この運動会の成功が次のステップへと進む活力となるでしょう。   現地へ行かれたメンバーのみなさんは、ゆっくり体を休めてください!  

メンバー帰国。

運動会も大成功に終わり、メンバーも無事に帰国しました!     子ども達がとても楽しそうに、嬉しそうに運動会に参加してくれたこと、 現地の先生方がとても熱心に協力してくださったことは 海野先生をはじめとする各大学の先生方、 良い運動会にしようとギリギリまで懸命にプランを練った学生たちの熱意が 現地に伝わったからこそ、なしえたことでしょう。   現地へ行ったメンバー、行けなかったメンバーも共に、 これまで懸命に進んできました。 この運動会の成功が次のステップへ進む力となるでしょう。   現地へ行かれたメンバーのみなさんは、ゆっくり体を休めてください! &n





 かんbふぁfaceaaa